Blog浦島ブログ
最近のテニス活動
2016.12.06
今日は!島浦です。
早くも12月ですね。
毎年10月11月はあっという間に過ぎてしまいます。
そろそろ年越しの準備をしないとですかね!
その前に・・・。


クリスマスがありました。テニススクールもクリスマスモード全開です。
さてさて11月末に日本プロテニス協会のコンベンション(JPTA)が品川でございました。


綺麗な景色です。
たくさん学ばせて頂きました。
特に印象的だったのが今井登茂子さんのコミュニケーション講座~認める心~でした。
参加者全員に実践させて覚えてもらうという参加型の講演でした。
特に凄かったのは最後の締め。
前列全員に初対面なのに一言二言で褒めます。
そして「私が今元気なのは同じだけ悲しい事があったからです」
といきなり寂しそうな感じを演出します。その手法や言葉のかけ方に完全に心を掴まれました。
僕も実践していきたいと思います。
次は・・・。
10月にラケットキャンペーンを行いました。
特典で修造クリニックが当たるというキャンペーンで参加者に混ざってこっそり行ってきました!

神奈川県は海老名にございます「ジュンレオテニススクール」さんです。
綺麗なインドアコートです。アウトドアも完備しております。
羨ましいですね!
アツい修造レッスンが行われていました。オーラが凄い方です。

サイン頂きました。ラッキー!
最後に・・・。
お歳暮を送りに高島屋へ。


新しくなった新宿駅です。初めてのバスタ新宿です。
謙心が電車電車と騒いでいました。

屋上でランチ後です。いい眺めですね。
12月もラストスパート頑張るぞ!!
早くも12月ですね。
毎年10月11月はあっという間に過ぎてしまいます。
そろそろ年越しの準備をしないとですかね!
その前に・・・。


クリスマスがありました。テニススクールもクリスマスモード全開です。
さてさて11月末に日本プロテニス協会のコンベンション(JPTA)が品川でございました。


綺麗な景色です。
たくさん学ばせて頂きました。
特に印象的だったのが今井登茂子さんのコミュニケーション講座~認める心~でした。
参加者全員に実践させて覚えてもらうという参加型の講演でした。
特に凄かったのは最後の締め。
前列全員に初対面なのに一言二言で褒めます。
そして「私が今元気なのは同じだけ悲しい事があったからです」
といきなり寂しそうな感じを演出します。その手法や言葉のかけ方に完全に心を掴まれました。
僕も実践していきたいと思います。
次は・・・。
10月にラケットキャンペーンを行いました。
特典で修造クリニックが当たるというキャンペーンで参加者に混ざってこっそり行ってきました!

神奈川県は海老名にございます「ジュンレオテニススクール」さんです。
綺麗なインドアコートです。アウトドアも完備しております。
羨ましいですね!
アツい修造レッスンが行われていました。オーラが凄い方です。

サイン頂きました。ラッキー!
最後に・・・。
お歳暮を送りに高島屋へ。


新しくなった新宿駅です。初めてのバスタ新宿です。
謙心が電車電車と騒いでいました。

屋上でランチ後です。いい眺めですね。
12月もラストスパート頑張るぞ!!
2016年山中湖合宿SP
2016.11.28
今日は!島浦です。
11/26(土)・11/27(日)は山中湖合宿予定でした!
が・・・。
木曜日の54年ぶりの雪の影響で中止になってしまいました。
山中湖は30センチ積もっていると言われたので致し方ないですね。
参加予定のお客様にすぐに声をかけさせてもらい、急きょ坂戸にてワンデーを行いました。
では写真をたくさん使ってご紹介しまーす。
皆様がブログチェックしていると言ってくれました。嬉しいですね。
同期の前澤は暇つぶしに丁度いいと言いましたから笑
それはそれで有りですけどね。是非片手間でチェックして下さい。
では今回は長編です!!行ってみよ!!
~午前テニス編~








コーチ陣が5名揃ったのでガンガンボールを出し、打ってもらいました。
ストローク・ボレー・スマッシュまでボールをたくさん打ちました。
この日は風もなく、陽が出れば暖かさを感じる素晴らしい気候でした。
お客様の雰囲気やノリも良く本当に助けられました。






コーチのデモも三人十色でいい感じです。
どのコーチが人気でしょうか!?








楽しく!そしてハードに!
皆様途中から口数が減っていたは気のせいでしょうか。




ポイント練習では午後のBBQの「黒毛和牛」をかけてコーチと勝負しました。
食べ物が絡むと皆様目の色が変わります。ギラギラしていました。
1番ポイントが取れなかったペア→BBQ「モヤシ」のみが効きましたかね!?








午前最後はお馴染みサーブの的当て大会!
ボール缶のふたに賞品が書いてあります。
皆様に当たるように
ベースライン→サービスライン→ボール投げとハードルをどんどん低くしていきました。
最後の最後まで残っておりました「○林Mどり」さんはドリンクでした・・・。
最後の最後にそれ!?みたいな。
1番いい賞品はラケットリュックでした。是非使ってくださいネ。
午前は汗をたくさんかいて終了!絶対ビールが美味しいです。
さあお楽しみのBBQです。飲むぞー!
~BBQ編~



焼き担当はもちろん師匠のコミーと“愛弟子”ノブです。
※弟子ではないと拒否していましたが焼き姿が師匠に似て似合ってきましたぜ
そんなコミーとノブコーチがいい焼き加減で振舞ってくれました!






さあかんぱーい!!!
美味しすぎます。ビール缶・缶チューハイ40本全て無くなりました。
そりゃ旨い肉と最高のテニス仲間に囲まれたらお酒もどんどん進んでしまいますね!






今回のBBQに「マイスター○野」が現れました。
BBQ奉行というのがピッタリでしょうか。
この分厚いお肉を差し入れしてくれたり、鶏肉のホイール焼きなどを作ってくれました。
マイソルト持参でお肉をより美味しくしてくれました。
Tシャツに「暴者」と書いてあるだけのことはあります。
※ちなみに「マイスター○野」は飲みすぎて午後のテニスの時間は爆睡していました。
美味しいお肉の差し入れありがとうございました。ご馳走様でした!!
さあ午後は試合です。
~午後の試合編~
午後はひたすら試合です。


最後はタイブレークでガチンコダブルスマッチ!
優勝ペアにはラケットバックです。
結果・・・。


○田さん・○橋さんおめでとうございます!!
他に男子ダブルスがいる中、MIXダブルスなのに優勝しました。
○田さんは○橋さんとペアを組んだものの飲みすぎて1試合もせず影武者島浦が全て試合をしたのはここだけの話にしましょ。
楽しい時間はあっという間です。
これにて1度解散!皆様1日ありがとうございました。
次も春先に合宿を企画しますのでどうぞよろしくお願い致します。

最後に集合写真をのっけておきます。
素晴らしいメンバーです。
~おまけ編~
飲み足りない方を中心に居酒屋にて懇親会をしました。
皆様よく飲みます!

そして久喜方面の方を車に乗せてお見送りです。
行きもお迎えがあったので送迎付きのお酒飲んでプランです。
さすがに帰りは眠すぎて狭山PAで30分仮眠して無事に12時前東村山に着きましたとさ。
疲れましたがかなり充実の1日でした。
また楽しみましょうね!!
11/26(土)・11/27(日)は山中湖合宿予定でした!
が・・・。
木曜日の54年ぶりの雪の影響で中止になってしまいました。
山中湖は30センチ積もっていると言われたので致し方ないですね。
参加予定のお客様にすぐに声をかけさせてもらい、急きょ坂戸にてワンデーを行いました。
では写真をたくさん使ってご紹介しまーす。
皆様がブログチェックしていると言ってくれました。嬉しいですね。
同期の前澤は暇つぶしに丁度いいと言いましたから笑
それはそれで有りですけどね。是非片手間でチェックして下さい。
では今回は長編です!!行ってみよ!!
~午前テニス編~








コーチ陣が5名揃ったのでガンガンボールを出し、打ってもらいました。
ストローク・ボレー・スマッシュまでボールをたくさん打ちました。
この日は風もなく、陽が出れば暖かさを感じる素晴らしい気候でした。
お客様の雰囲気やノリも良く本当に助けられました。






コーチのデモも三人十色でいい感じです。
どのコーチが人気でしょうか!?








楽しく!そしてハードに!
皆様途中から口数が減っていたは気のせいでしょうか。




ポイント練習では午後のBBQの「黒毛和牛」をかけてコーチと勝負しました。
食べ物が絡むと皆様目の色が変わります。ギラギラしていました。
1番ポイントが取れなかったペア→BBQ「モヤシ」のみが効きましたかね!?








午前最後はお馴染みサーブの的当て大会!
ボール缶のふたに賞品が書いてあります。
皆様に当たるように
ベースライン→サービスライン→ボール投げとハードルをどんどん低くしていきました。
最後の最後まで残っておりました「○林Mどり」さんはドリンクでした・・・。
最後の最後にそれ!?みたいな。
1番いい賞品はラケットリュックでした。是非使ってくださいネ。
午前は汗をたくさんかいて終了!絶対ビールが美味しいです。
さあお楽しみのBBQです。飲むぞー!
~BBQ編~



焼き担当はもちろん師匠のコミーと“愛弟子”ノブです。
※弟子ではないと拒否していましたが焼き姿が師匠に似て似合ってきましたぜ
そんなコミーとノブコーチがいい焼き加減で振舞ってくれました!






さあかんぱーい!!!
美味しすぎます。ビール缶・缶チューハイ40本全て無くなりました。
そりゃ旨い肉と最高のテニス仲間に囲まれたらお酒もどんどん進んでしまいますね!






今回のBBQに「マイスター○野」が現れました。
BBQ奉行というのがピッタリでしょうか。
この分厚いお肉を差し入れしてくれたり、鶏肉のホイール焼きなどを作ってくれました。
マイソルト持参でお肉をより美味しくしてくれました。
Tシャツに「暴者」と書いてあるだけのことはあります。
※ちなみに「マイスター○野」は飲みすぎて午後のテニスの時間は爆睡していました。
美味しいお肉の差し入れありがとうございました。ご馳走様でした!!
さあ午後は試合です。
~午後の試合編~
午後はひたすら試合です。


最後はタイブレークでガチンコダブルスマッチ!
優勝ペアにはラケットバックです。
結果・・・。


○田さん・○橋さんおめでとうございます!!
他に男子ダブルスがいる中、MIXダブルスなのに優勝しました。
○田さんは○橋さんとペアを組んだものの飲みすぎて1試合もせず影武者島浦が全て試合をしたのはここだけの話にしましょ。
楽しい時間はあっという間です。
これにて1度解散!皆様1日ありがとうございました。
次も春先に合宿を企画しますのでどうぞよろしくお願い致します。

最後に集合写真をのっけておきます。
素晴らしいメンバーです。
~おまけ編~

飲み足りない方を中心に居酒屋にて懇親会をしました。
皆様よく飲みます!

そして久喜方面の方を車に乗せてお見送りです。
行きもお迎えがあったので送迎付きのお酒飲んでプランです。
さすがに帰りは眠すぎて狭山PAで30分仮眠して無事に12時前東村山に着きましたとさ。
疲れましたがかなり充実の1日でした。
また楽しみましょうね!!
タカオさんに!
2016.11.22
今日は!島浦です。
11/20(日)は坂戸マラソンでした。
テニスのレッスンが出来ない為、昨年からこの日に合わせて高尾山に登っております。
今年も最高の行楽日和の中行ってきました!
ではお写真多めにご紹介でーす。
登山編

















すごい人でした・・・。信じられないくらいの人です。
ケーブルカーがまさかの80分待ちです。
登山が大変でしたがすごいいい景色でした!
癒されますね。
そんなこんなで頂上です!!




お弁当タイムです。やはりすごい人です。みんなで乾杯しました!
下山編


さてさて恒例のアイスじゃんけんタイムです!

昨年はコミーが8名分買っていました。高!
さて今年は!?


決勝に赤坂コーチとノブコーチが残り・・・。

チーン

赤坂コーチごちになります!!!
そんなこんなでたのしい登山も終わりです。

昨年同様みんなを高尾山にてバスでお見送り、坂戸駅南口で解散しました!
また空いている時に行きましょう。
おまけ
その次の日は・・・。
タカオさんこと鈴木貴男プロのクリニック@有明でした。

紅葉がこちらも見事でした。

たくさん勉強させて頂きました。
鈴木貴男プロがアレックス・コレチャと激闘した時やパトリック・ラフターと戦っていた時に高校生で観ていた世代であります。
当然2回のフェデラー戦は言わずもがなですね!
テレビの向こう側で200キロのサーブを武器に転戦していた選手と話し、実際生でプレーを観させて頂く機会があって感激しました。
あのバックのスライスとボレーが打ちたい!と思った有明の夕方でした。
11/20(日)は坂戸マラソンでした。
テニスのレッスンが出来ない為、昨年からこの日に合わせて高尾山に登っております。
今年も最高の行楽日和の中行ってきました!
ではお写真多めにご紹介でーす。
登山編

















すごい人でした・・・。信じられないくらいの人です。
ケーブルカーがまさかの80分待ちです。
登山が大変でしたがすごいいい景色でした!
癒されますね。
そんなこんなで頂上です!!




お弁当タイムです。やはりすごい人です。みんなで乾杯しました!
下山編


さてさて恒例のアイスじゃんけんタイムです!

昨年はコミーが8名分買っていました。高!
さて今年は!?


決勝に赤坂コーチとノブコーチが残り・・・。

チーン

赤坂コーチごちになります!!!
そんなこんなでたのしい登山も終わりです。

昨年同様みんなを高尾山にてバスでお見送り、坂戸駅南口で解散しました!
また空いている時に行きましょう。
おまけ
その次の日は・・・。
タカオさんこと鈴木貴男プロのクリニック@有明でした。

紅葉がこちらも見事でした。

たくさん勉強させて頂きました。
鈴木貴男プロがアレックス・コレチャと激闘した時やパトリック・ラフターと戦っていた時に高校生で観ていた世代であります。
当然2回のフェデラー戦は言わずもがなですね!
テレビの向こう側で200キロのサーブを武器に転戦していた選手と話し、実際生でプレーを観させて頂く機会があって感激しました。
あのバックのスライスとボレーが打ちたい!と思った有明の夕方でした。